ハイサイ・ドキュメントXdays

マーケティングやプログラミングの情報を中心に、人生に役立つ知識&ノウハウのアウトプットブログです。

持続化補助金

新型コロナ対策

持続化補助金2020の受かる書き方【150万もらえるポイント】

投稿日:

起業・個人経営コンサルタントの僕がおすすめする持続化補助金2020について、審査に受かる書き方と150万もらうためのポイントについてまとめました。

世の中的にコロナの影響で、事業資金の借入や様々な補助金・助成金の需要が高まっていますが、それと同時に従来のビジネスモデルを転換することが、今後生き残っていくためには重要となっています。

そんな中で今回は、どのように申請書を書けば受かるのかについて、計画づくりのコンサルを通して熟知した多くの採択・不採択の経験を基に、コロナ特別対応型として制度が拡充されて従来に比べると、かなり使い安くなった「持続化補助金」について解説します。

持続化補助金と持続化給付金の違いとは?

とても紛らわしいので、まず始めに「補助金」と「給付金」の違いについて整理します。

持続化 補助金 持続化 給付金
主な特徴 審査に合格した場合、新たな販路開拓などの取り組みにかかった経費の一部を、補助金としてもらえるお金 売上の減少幅によって、個人100万、法人200万が上限で、申請してもらえるお金

持続化給付金のポイント

持続化給付金は、5月23日以前は対象外だった「令和2年1月~3月」に事業を始めた会社や個人も追加して、今年創業した事業者などにも対象を拡大しました。

主な収入を「雑所得」や「給与所得」にしていたフリーランスなども追加され、申請の受付は6月中旬に始まる見通しで、業務委託契約書や源泉徴収票などの提出書類が必要です。

持続化給付金の申請に必要な書類は3つ

  1. 確定申告書
  2. 元帳(今年の売上減少月の売上台帳)
  3. 通帳のコピー

※個人の場合は免許証なども必要です。

1.確定申告書

確定申告書の控えに、税務署の収受印がない場合は、「納税証明書・その2・所得金額用」を税務署に行って出してもらいます。オンライン申請も可能です。

e-Taxの場合は、申告書の上に受領日付が印字されているので、基本的にはそれを用意します。

受領通知も併せて提出しますが、もしも無い場合は、e-Taxにログインして、メッセージボックスで「メール詳細」や「受領印」があるような書類がダウンロードできます。

2.元帳(今年の売上減少月の売上台帳)

正直、よくわからないという声が多いのが、売上台帳です。

法人・個人どちらも売り上げ台帳が必要です。

税理士に聞けばすぐ用意できると思います。

※税理士を探すならコチラがオススメです。
税理士ドットコム

今年の売上台帳(月次)を自分で作る場合は、次の4項目が記載されていればOKです。

  • 年月日
  • 取引先(販売先)
  • 金額
  • 日々の合計

売上台帳は、通帳や売上伝票、領収証の控えなどから、売上台帳へ転記すれば作れます。

売上の合計が、持続化給付金の判定に使った月の合計と一致していれば問題ありません。

売上台帳(エクセル等)は、PDFにして申請時に提出します。

売上台帳のイメージは、こんなかんじです。

株式会社〇〇〇〇〇

売上帳簿

販売先

商品

数量

単価(税込)

合計(税込)

001

2020

3

1

(株)JAPAN 空気清浄機

10

50,000

500,000

010

2020

3

10

USA商店 マスク

20

80

1,600

020

2020

3

20

(有)コロナ 消毒液

30

1,000

30,000

031

2020

3

31

東京ストア 手袋

40

50

2,000

当月合計:533,600

当社の20203月の売上高は上記の限りです。

株式会社〇〇〇〇〇

代表取締役 〇〇〇〇

 

3.通帳のコピー

一般の銀行口座の場合は、通帳の表と、表を開いた写しを撮ります。

ネットバンクの場合は、口座名義・口座番号・支店等が載っているページをPDF化してアップロードしてください。

個人事業主の方は、免許証、住民票、パスポートなど、個人の身分証明書をPDF化してアップロードします。


フリーランスでも補助金の100万はもらえる?

「雑所得」や「給与所得」であっても、業務委託契約書や源泉徴収票によって、本業収入であることが証明できた場合には支給されるようになりました。


 

諸経費&もらえるお金!

  • 固定費全般:持続化給付金
  • 人件費:雇用調整助成金
  • 家賃:特別家賃給付金
  • 販路開拓への投資:持続化補助金

まずは、持続化「給付金」100万をもらって、
次に持続化「補助金」で150万もらえば、250万もらえます。
さらに、休業手当を支給していれば雇用調整助成金も狙えます。
家賃給付金も含めると、400~500万もらえる可能性があります。

持続化補助金のポイント

これからビジネスを拡大していく、あるいは、これから違う方向でビジネスを展開していくなどの場合に使える補助金です。

個人でも法人でもOKです。

持続化補助金は、コロナ以前から、もともとあった制度です。

従来型は50万、コロナの影響で150万まで補助金の上限が拡大されました。

会社経営者、個人事業主、2020年中に新規開業された方、販路開拓予定の方などが対象です。

持続化補助金は、審査に合格した計画に書かれている「経費」を補填する制度なので、持続化給付金のように、ある一定の要件を満たせばもらえるというものではありません。
審査要件もそれなりに厳しいので、販路開拓のための投資等をされる方のみ検討しましょう!

1.持続化補助金とは

新たな販路の開拓に関する経費を補助してもらえる制度です。

補助率(従来型・特別枠類型A)は、補助対象経費の三分の二の補助金がもらえます。

特別枠(類型B又はC)の補助率は四分の三です。

補助金の上限は、従来枠50万、特別枠100万です。

事業再開枠50万と合わせて150万まで拡大されました。

補助率三分の二だと、経費の合計が150万の場合、補助金100万がもらえます。

50万は自己資金となります。

小規模事業者とは?

常時使用する従業員数で判断します。

商業・サービス業:5人以下 ※飲食店はここ
宿泊業・娯楽業:20人以下 ※フィットネスジムはここ
製造業その他:20人以下 ※建設業はここ

持続化「補助金」は、商工会議所・商工会経由で申請します。

持続化「給付金」とは違って、自分だけで申請を完結することはできません。

まずは、最寄りの商工会議所・商工会で相談をして提出する流れになります。

申請受付は、年4回!

  • 第1回受付締切:2020年03月31日(火)
  • 第2回受付締切:2020年06月05日(金)
  • 第3回受付締切:2020年10月02日(金)
  • 第4回受付締切:2021年02月05日(金)

2.どこまでが補助金の対象?

次の3つの条件をすべて満たすものが、補助金の対象経費となります。

(1)使用目的が補助金事業の遂行に必要なものであると、明確に特定できる経費あくまで、新たな取り組みや新規ビジネスに係る経費が対象となります。パソコンなど、何にでも使えるような汎用性のあるものは対象外です。

(2)審査に合格すると、交付決定日が決まります。その交付決定日以降に支払いを行い、さらに、決められた期間中に支払いが完了した経費
※コロナ型は特例で、2020年2月18日まで対象経費を遡ることができます。

(3)証拠資料等(領収証など)によって支払い金額が確認できる経費

補助対象経費とは?

  1. 機械装置等費
  2. 広報費
  3. 展示会等出展費
  4. 旅費
  5. 開発費
  6. 資料購入費
  7. 雑役務費
  8. 借料
  9. 専門家謝金
  10. 専門家旅費
  11. 設備処分費(補助対象経費総額の二分の一が上限)
  12. 委託費
  13. 外注費

3.コロナ特別対応型の要件とは?

補助対象経費の六分の一以上が、以下のいずれかの要件に合致する投資を行う小規模事業者が 対象です。

類型A:サプライチェーンの毀損への対応
従来は外部業者から仕入れていたが、コロナの影響で材料が納品されなくなったため、内製化するために機械を購入するなど、部品調達困難による部品内製化、出荷先営業停止に伴う新規顧客開拓等

【スーパーデリバリー】

類型B:非対面型ビジネスモデルへの転換
今までは、店頭での小売販売だけだったのが、コロナの影響で売上が立たなくなり、EC事業や、ネット通販を始めるなど店舗販売からEC販売へのシフト、自動精算機、キャッシュレス決済端末の導入など

プログラミング不要!WEBサイト作成ツール【weluka】

類型C:テレワーク環境の整備
WEB会議システム、PC等を含むシンクライアントシステムの導入

LIVE動画伝送システム(501)

 

従来枠

特別枠(類型A

特別枠(類型B又はC

持続化補助金

50万円・2/3

100万円・2/3

100万円・3/4

【事業再開枠】50万円・定額(10/10

  • 従来枠(50万・補助率2/3)+事業再開枠(50万・定額10/10)=100万
  • 特別枠(累計A・100万・補助率2/3)+事業再開枠(50万・定額10/10)=150万
  • 特別枠(累計B又はC・100万・補助率3/4)+事業再開枠(50万・定額10/10)=150万

※特別枠+事業再開枠のセットで、上限が150万へ拡大され、補助率も四分の三へアップしました。

事業再開枠とは?

国が定めた業種別の感染拡大予防ガイドラインに沿った取組への補助金で、補助率100%です。

【事業再開枠の対象】
消毒、マスク、清掃
飛沫防止対策(アクリル板・透明ビニールシート等)
換気設備
その他衛生管理(クリーニング・使い捨てアメニティ用品・体温計・サーモカメラ・キーレスシステム等)
掲示・アナウンス(従業員・顧客に感染防止を呼びかけるもの)

4.「通常枠」と「コロナ特別枠」どっちを狙う?

  • コロナの影響で採択率が従来より上がっている!
  • 申請はコロナ型に集中しているので、逆に一般形が狙い目かもしれない?
  • 通常枠でも2020年1月以降創業の場合は上限100万に!

などなど、狙い目はいくつかありますが・・・

計画に合わせて選択するのがベストです!

5.提出書類

  • 様式1:小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>に係る申請書
  • 様式2:経営計画書・経費明細表・資金調達方法
  • 様式3:小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>に係る支援機関確認書
  • 様式4:小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>交付申請書
  • 様式5:小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>に係る補助金概算払請求書
  • その他:確定申告書、決算書など

 

持続化 補助金 2020【まとめ】

  • 上限アップ&補助率アップあり!
  • 小規模事業者向けの補助金
  • 販路開拓等の取組であること
  • 新型コロナウイルス感染症の影響を乗り越えるための取組であること
  • 2月18日以降に発生した経費も補助対象
  • 売り上げが前年同月比20%以上減少している事業者には希望により概算払い(前払い)を実施 ※市町村が発行する売上減少証明書が必要です。
  • 補助対象経費の6分の1以上が以下のA~Cのいずれかの要件に合致することが必要
    Aサプライチェーンの毀損への対応
    B非対面型ビジネスモデルへの転換
    Cテレワーク環境の整備
  • しっかりした計画を立てる必要がある

持続化補助金のメリット

  • コロナ対策に使った経費が補助金の対象になる
  • 新たな販路開拓や今後の立て直しなどの経費として使える
  • ビジネスモデル転換を考える機会になる

持続化補助金のデメリット

  • お金の使い道は計画どおりの経費に限定される
  • 決められた期間内に経費の支払いを含めて計画を完了させる必要がある
  • 申請にかなり手間がかかる

 

持続化補助金 2020の書き方

1.公募要領の要約

①持続化補助金の特徴

  • 給付金との違い、補助事業の経費の三分の二を補助、投資の先出し
  • 資金使途の縛り(あらかじめ計画した経費しか認められない)
  • 補助金の受給のタイミング

②コロナ特別対応型の特徴

  • 2020年2月18日以降に遡って経費計上が可能
  • 概算払いが可能(補助額の二分の一、売上20%減少が条件)
  • 補助の上限が100万(事業再開枠と合わせて150万)

 

③申請手順

  • 事前に地域の商工会または商工会議所に相談に行き、書類の交付が必要
  • 概算払いをしてもらうには、市町村の商工課の確認が必要
  • 書類が揃ったら商工会連合会または日本商工会議所に郵送
  • 採択された事業を実行したのち報告書の提出が必要

④その他の注意点

  • 経営計画書はしっかりと作ることが必要
  • 収益納付に注意(不採択や補助金減額や返還の恐れあり)

2.計画書のポイント

計画の内容は、5枚以内でまとめる必要があります。

①新型コロナウイルスの影響を乗り越えるための投資の類型

A~Cのいずれかを選択します。

Aサプライチェーンの毀損への対応
B非対面型ビジネスモデルへの転換
Cテレワーク環境の整備

②事業概要

企業概要

どんな会社なのか? どんな商品・サービスを、誰に(ターゲットは誰か?)、どのように提供しているのか?どんな実績があるのか?

顧客ニーズ

お客様は誰か? 見込客のニーズとウォンツは?

市場動向

経済状況、業界の状況、ライバルの状況? 図表を使う

経営状況

どんな経営状態か? どんな経営をしてきたか?

自社の強み

ライバルと比べてどんな強みがあるか? 自分の会社の強みをちゃんと分析できているのかというところが大事

経営方針

新型コロナウイルス感染症の影響をどのように乗り越えていくのか? 今後の経営のビジョン、将来どうなりたいのか?どうあるべきなのか

③新型コロナウイルス感染症による影響(売上減少等の状況について書いてください)

売り上げ減少の状況など

④今回の申請計画で取り組む内容

  • 事業名を30文字以内で書く
  • 事業がイメージできるように簡潔に書く
  • 一言で言うと、どんな事業か?

(計画内容)
取り組む計画の内容、誰に、何を、どのように売るのか?
審査員はまずここを読む

(取組み事業概要)
補助金対象事業の具体的な計画、内容

⑤新型コロナウイルス感染症を乗り越えるための取り組みの中で、本補助金が経営上にもたらす効果

(売上回復の効果)
補助金を活用することによってどのような効果が得られるか? 売上効果があるということを強調すればよい

計画書の書き方【まとめ】

コロナ対策で、採択率は従来よりかなり高くなっていて、チャンスが広がっています。

しかし、基本的には、計画した事業を本当に実行できるのか?という計画の実現可能性を審査員は重視します。

ところが、審査員は、あなたの事や、あなたが普段どんなふうに仕事をしてるのか?

そんなことは全く知りません。

ましてや、あなたが思い描いている今後のことなど想像もつきません。

つまり、現状・課題・課題を克服するために取り組む事・その結果どうなるのか?

それらを、わかりやすく計画書に書いて、納得してもらう必要があります。

書き方のテクニックとしては、「起承転結」でまとめることがオススメです。

起:現状(事業概要・お客様に支持されている理由・ライバルの状況・経営状況・ビジョン)

承:課題(コロナの影響でどうなったか・なぜ今目指している未来が実現できないのか?)

転:克服策(どうやって乗り越えるか)

結:目標(目指すべき未来を実現するために何を達成するのか)

また、写真や画像を使って視覚に訴えるのも効果的です。

さらに、数字や図表を使うと説得力が増します。

そして何より、計画を書くことで、考えていることが整理され、新しい気づきが生まれます。

考えがまとまると、人に伝えることができるようになります。

伝えることができると理解者が増えます。

理解が得られると協力者が増えます。

その結果、負のスパイラルが逆転します。

ぜひ、チャレンジしてみてください!


 

持続化 補助金 2020 中小企業庁
https://www.meti.go.jp/covid-19/sodan_madoguchi.html
持続化 補助金 2020 商工会議所
https://r1.jizokukahojokin.info/
持続化 補助金 2020 商工会
https://www.shokokai.or.jp/

 

【のぼりキング】

独立開業支援サイト【フランチャイズサポート】

-新型コロナ対策

Copyright© ハイサイ・ドキュメントXdays , 2024 All Rights Reserved.